今後のコンサート情報


2025年3月25日(火)
【昼の部】14:00開演(13:30開場)/【夜の部】19:00開演(18:30開場)
めぐろパーシモンホール 小ホール
【 RAVEL! Espagne et Plus 】
【出演】
ヤンネ舘野(Vn.)、鈴木皓矢(Vc.)、鶴澤奏(Pf.)
【プログラム】
<前半:様々な側面をたどる>
亡き王女のためのパヴァーヌ(ピアノ三重奏版:松﨑国生編)〈初演〉
Pavane pour une infante défunte (Arr. Kunio Matsuzaki for Piano Trio)
水の戯れ(ヴァイオリンとピアノ版:カステルヌオーヴォ=テデスコ編)
Jeux d’eau (Arr. Mario Castelnuovo-Tedesco for Violin and Piano)
鐘の谷(チェロとピアノ版:カステルヌオーヴォ=テデスコ編)
La vallée des cloches (Arr. Mario Castelnuovo-Tedesco for Cello and Piano)
クープランの墓(ピアノ三重奏版:若松聡史編)〈初演〉
Le Tombeau de Couperin (Arr. Satoshi Wakamatsu for Piano Trio)
<後半:スペインへの憧憬>
ハバネラ形式のヴォカリーズ(ヴァイオリンとピアノ版:ハイフェッツ編)
Vocalise-Étude en forme de Habanera (Arr. Jascha Heifetz for Violin and Piano)
道化師の朝の歌(チェロとピアノ版:カステルヌオーヴォ=テデスコ編)
Alborada del gracioso (Arr. Mario Castelnuovo-Tedesco for Cello and Piano)
スペイン狂詩曲(ピアノ三重奏版:オリヴィエ・カスパール編)〈日本初演〉
Rhapsodie Espagnole (Arr. Olivier Kaspar for Piano Trio)
※曲目が変更になる場合があります。
【チケット】
一般 4,500円
学生 2,500円
*全席指定
チケットのご購入・お問い合わせ:みのりの眼
https://minorinome.com/
チケット発売中
2025年4月16日(水)14:15開演(13:15開場)
ノナカ・アンナホール
【第532回 若き巨匠シリーズ 山元香那子 & 鶴澤奏 Duo Recital 】
【出演】山元香那子(Pf.)、鶴澤奏(Pf.)
【プログラム】
ドビュッシー:小組曲
Debussy: Petite Suite
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集より
Dvorak : "Slavonic Dances"(Excerpts)
ドヴォルザーク:「ボヘミアの森」Op. 68より
Dvorak: In the Bohemian Forest Op.68(Excerpts)
シューベルト:幻想曲 D 940
Schubert: Fantasie in F minor D. 940
【チケット】
一般 2,500円
SMS会員 1,500円
*全席自由
チケットのご予約・お問い合わせ:
一般社団法人サポートミュージックソサイエティ(事前予約制)
https://sms-tokyo.jp
E-mail: info@sms-tokyo.jp
TEL: 03-5791-3070
チケット発売中


[終演しました]
2025年1月23日(木)19:00開演(18:30開場)
めぐろパーシモンホール 小ホール
【 鶴澤奏 ピアノ・リサイタル ーヘンデルから始まるロマン派への流れー 】
【出演】
鶴澤奏(Pf.) ゲスト:鈴木皓矢(Vc.)
【プログラム】
ヘンデル:シャコンヌ
Handel Chaconne in G major, HWV 435
C.P.E.バッハ:自由ファンタジー
C.P.E. Bach Fantasie, Wq. 67
フォルクマン:歌の本より
Volkmann Liederbuch, Op. 17 (Excerpts)
ベートーヴェン:「マカベウスのユダ」の主題による12の変奏曲
Beethoven 12 Variations on “See the Conqu’ring Hero Comes” from Handel's Judas Maccabaeus, WoO.45
ブラームス:ヘンデルの主題による25の変奏曲とフーガ
Brahms Variations and Fugue on a Theme by Handel, Op. 24
【チケット】
一般 4,000円
学生 2,000円
*全席指定
チケットのご購入・お問い合わせ:みのりの眼
https://minorinome.com/
チケット発売中


[終演しました]
2024年12月10日(火)19:00開演(18:30開場)
東京オペラシティ リサイタルホール
鈴木皓矢 チェロ・リサイタル
【出演者】
鈴木皓矢(Cello)、鶴澤奏(Piano)
【プログラム】
シューマン:幻想小曲集
Schumann Fantasiestücke, Op. 73
ウェーベルン:2つの小品
Webern Zwei Stücke
ペンデレツキ:無伴奏チェロ組曲
Penderecki Suite for Violoncello Solo
ブラームス:チェロソナタ第1番
Brahms Cello Sonata No. 1 in E minor, Op. 38
【チケット】
一般 4,500円
学生 2,500円
チケットは以下にて販売中です
チケットぴあ:https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2434120
イープラス:https://eplus.jp/sf/detail/4192700001
お問い合わせ
鈴木皓矢 公式サイト:https://www.koyasuzuki-vc.com/recital-2024/
チケット発売中
[終演しました]
2025年1月18日(土)15:00開演(14:30開場)
横浜市イギリス館
大塚茜&鶴澤奏サロンコンサート
【出演者】
大塚茜(Flute)、鶴澤奏(Piano)
【プログラム】
ショパン:ロッシーニの主題による変奏曲
Chopin Variations on a Theme by Rossini
ゴダール:3つの小品による組曲
Godard Suite of Three Pieces
ライネッケ:フルートソナタ「ウンディーネ(水の精)」
Reinecke Flute Sonata "Undine", Op. 167
【チケット】
全席自由 3500円
チケット・お問い合わせはこちらまで
みのりの眼
https://minorinome.com/
当サイトでもご予約いただけます↓
チケット申し込み
チケット発売中


[終演しました]
2024年5月29日(水)*同日2公演開催
マチネ公演 14:00開演(13:30開場) ソワレ公演 19:00開演(18:30開場)
【 みのりの眼 presents サン=サーンスの魅力新発見シリーズvol.1 】
フォーレとサン=サーンス 〜 フランス近代音楽に流れるシューマンのポエジー 〜
【出演】
ヤンネ舘野, Violin
鈴木皓矢, Cello
鶴澤奏, Piano
【プログラム】
シューマン:カノン形式の6つの練習曲
Schumann Studien in Kanonischer Form Op 36
フォーレ:ピアノ三重奏曲
Fauré Trio pour piano, violon et violoncelle Op. 120
シューマン:民謡風の5つの小品 作品120より
Schumann 5 Stücke im Volkston, Op 120-3
Nicht schnell, mit viel Ton zu spielen
サン=サーンス:ヴァイオリンとピアノのための三部作 作品136より
Saint-Saëns Triptyque, Op.136-1
サン=サーンス:ピアノ三重奏曲 第2番
Saint-Saëns Piano Trio No.2 Op.92
チケットは以下にて販売中です
イープラス 昼の部
イープラス 夜の部
Teket(電子チケット) https://teket.jp/6610/32495
ご予約・お問い合わせ
みのりの眼 https://minorinome.com/
チケット発売中


2024年6月2日(日)
15:30開場 / 16:00開演
音と光 classical concert Vol.5
Fauré - 近代フランス音楽に流れるシューマンの詩情
【出演】
ヤンネ 舘野 (vn)
鈴木 皓矢 (vc)
鶴澤 奏 (pf)
【会場】
”いずるば”
東京都大田区田園調布本町38-8
(東急多摩川線 沼部駅下車 徒歩5分)
【プログラム】
シューマン:カノン形式の6つの練習曲 (piano trio)
シューマン:ピアノソナタ No.2 in G minor, Op.22: 2 Andantino (pf)
シューマン:アラベスク (pf)
フォーレ:子守唄 Op.16 (vn,pf)
フォーレ:シシリエンヌ Op.78 (vc,pf)
- pause -
フォーレ:ピアノ三重奏曲 Op.120 (piano trio)
【チケット】
一般 4,000円
学生 2,000円
*自由席・当日受付にてご清算ください。
主催:企画室・音と光
協力:みのりの眼 / いずるば
▽ご予約・お問合せは音と光のサイトからお願いします。
企画室・音と光
2024年2月12日(月・祝)14:00開演(13:30開場)
野中裕太&鶴澤奏による シューベルト歌曲集《美しき水車小屋の娘》
【出演】 野中裕太(Ten.)鶴澤奏(Pf.)
【会場】代官山教会
〒150-0034 東京都渋谷区代官山町14−3
東急東横線代官山駅より 徒歩5分
【プログラム】
シューベルト 歌曲集《美しき水車小屋の娘》D. 795 全曲
*休憩なし、75分ほどのプログラムとなります。演奏の前にプレトークを予定しています。
【チケット】
通常価格 一般3,000円 学生 2,000円
オンライン限定価格 一般2,700円
チケットは以下よりご購入下さい。
Enlight チケット販売ページ 野中裕太&鶴澤奏による シューベルト歌曲集《美しき水車小屋の娘》
【公演延期】
以下の公演につきまして、手の不調のため無期限延期とさせて頂きます。大変申し訳ございません。
−−−−−−−−−−−
2023年10月15日(日)19:00開演(18:30開場)
鶴澤奏サロンコンサート”バラードとマズルカ”
【出演】 鶴澤奏(ピアノ・お話)
【会場】タカギクラヴィア 松濤サロン
*「渋谷」駅より徒歩10分 京王井の頭線「神泉」駅より徒歩3分
【プログラム】
ショパン バラード全4曲
ショパン マズルカより
コチャルスキ マズルカ
パデレフスキ マズルカ
他
【チケット】
一般3,500円 U35(35歳以下) 2,000円
以下のフォームよりご予約下さい。
予約フォーム(Google form)
*50席限定
主催: ソノリテ


2023年6月2日(金)18:30開場 19:00開演
鶴澤奏 ドイツロマンの夕べ~ヤンネ館野氏を迎えて~
【出演】鶴澤奏(Pf) , ヤンネ館野(Vn.)
【場所】台東区生涯学習センター ミレニアムホール (Google map)
【プログラム】
シューベルト: ヴァイオリン・ソナタ イ長調 D 574
シューマン: 森の情景 Op.82
ブラームス: ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調 Op.100
【チケット】前売り券 4000円 全席自由
イープラス (Web/アプリ/ファミマ店舗にて取扱) チケット販売ページ
※当日チケットは各500円増となります。
※当ウェブサイトでは取り扱っておりません。上記のサービスよりご購入をお願いいたします。
主催: ソノリテ
企画協力: みのりの眼
2023年6月1o日(土)13:00開場 13:30開演
晩年のシューベルト -Schubert’s Last Year-
【出演】鶴澤奏(pf) ,内藤晃(pf.)
【場所】代官山教会 (Google map)
【オールシューベルトプログラム】
幻想曲 ヘ短調 D 940
《白鳥の歌》D 957 より 〈漁師の娘 Das Fischermädchen〉, 〈鳩の便り Taubenpost〉*内藤晃編曲
ピアノソナタ第19番 ハ短調 D 958 から 第2楽章
アレグロ イ短調(人生の嵐 Lebensstürme)
ロンド イ長調 D 951
【チケット】一般3500円 学生 2000円 全席自由
【チケットのお問い合わせ】
kamome.music0707★gmail.com (島田)
*★マークを@に変えてお送りください。
ご予約はこちらでも承ります(受付にて清算)
チケット申し込みフォーム
主催: kamome music planning
2022年11月25日(金)18:30開場 19:00開演
【終演しました】鶴澤奏 ピアノリサイタル
【出演】鶴澤奏(pf)
【場所】古賀政男音楽博物館けやきホール(代々木上原駅徒歩3分) (Google map)
【プログラム】
J.S.バッハ: 平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV852
シューベルト: ピアノ・ソナタ 第16番 イ短調 D 845
シューベルト: 即興曲集 D899より 第1番 ハ短調
シューベルト(リスト編) : 万霊節の連祷
リスト: 詩的で宗教的な調べより 3.孤独の中の神の祝福
使用楽器/ベーゼンドルファー
【チケット】一般2500円 学生1500円 全席自由
イープラス (Web/アプリ/ファミマ店舗にて取扱) チケット販売ページ
※当日チケットは各500円増となります。
※当ウェブサイトでは取り扱っておりません。上記のサービスよりご購入をお願いいたします。
主催: ソノリテ
後援:一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月の公演に寄せて
音楽に耳を傾けるということは、それに心動かされる自分を感じることによって、自分の魂の内側と向き合うことでもあります。
私は、虚飾のないまっすぐな音楽に心惹かれます。作り込まれたところのない、作曲家の心の声に接し、その拠り所の揺るぎない強さを感じるとき、私自身の心も洗われ、本当の心の声に出会うことができます。
バッハ、シューベルト、リストの敬虔な音楽に触れる旅路が、私たちの内なる世界を照らしてくれますように。
鶴澤奏